2019年11月26日 備忘録
湯の山温泉2日目。
朝はのんびり~~~~~・・・=3333333 ではあったのですが、
夜中いつもならワン達と一緒に寝ている私ですが、宿泊所の寝室に犬を入れてはいけないというホテルの方針に従って犬達をリビングに置いたまま寝室へいったまでは良かったのですが、それはそれは合唱団のごとくピーピーヒャンヒャン泣き喚いてご近所迷惑もいいところだったので熟睡もできないまま4時頃までうだうだ、仕方なくソファーをベッドにして所狭しと3匹と一緒に寝ることになりましたとさ。。(ヽ´ω`)トホホ・・
肩も背中も痛い痛いでやっぱり熟睡はできず朝の7時すぎには完全に目を覚まして今日の1日を迎えることに。
両親は別の寝室だったので特に問題なくおめざめ。
私だけが寝不足。。。まぁ、仕方ないかな。。。というより今晩も寝れなかったら明日は死んでそう><;;(なんとかせめて4時間は連続睡眠したい!!)
折角施設にあるのに利用しないのはかわいそう!ということで朝20分ほどだけ施設のドッグランを使用。散歩もしてまいりました!
さて、今日の予定の一番の目的は、長島にある「なばなの里」
宿泊所からは片道40分程の距離。夕方から見れるイルミネーションがとても綺麗ということもあり父に見せたくて母が計画。ただ、犬は連れていけないということでどうしたものかとネットで検索!すると、とあるブログへたどり着き、「なばなの里」敷地内に犬の小屋が4つほどありそこで預かってくれるという情報を得てとりあえず電話で確認。大丈夫ということだったのでイルミネーションの始まる2時間くらい前に到着する予定でまずは宿泊所から時間にして2~3分の日帰り温泉施設「AQUAIGNIS(アクアイグニス)」というモダンな建物が並ぶ複合施設に足を運びそこで昼食を取ることに。
両親は豚カツ定食私はとろろ定食を頼み、優雅な昼食を。
まだまだ時間はあったので道の駅「菰野」へ寄ったり山奥の湯の山温泉街(御在所ロープウェイの乗り場付近)まで車で走らせ紅に染まる山景色を楽しみました。
いよいよ「なばなの里」に向けて出発。
途中高速に乗って片道40分、無事に到着!!
施設入口でワン達のことを説明して犬小屋で預かってもらい、いざ施設内へ!
施設内をくるっと1週するくらいなら3~40分もあれば出来てしまう感じで一旦くる~~っと回ってみる。
途中「アイランド富士」という地上450Mの上空から360度景色を見ることができる乗り物に乗り、なばなの里場内や外の景色なんかも楽しみました^^
(時間があればイルミネーションの始まった後の時間に乗ると上空からもイルミネーションが楽しめていい感じのようですwwが、犬をあずけているのでそれほど時間に余裕もなく)
点灯時間の17時より30分程前からイルミネーションのメインステージへつながる光の通路前に並び、待つこと30分。
点灯式~点灯!でルミナリエのように参列者と共にイルミネーションアーチを楽しみ~メインステージでは四季の彩りをマッピングのようなイルミネーションアクションで迫力の演出を拝観してさいごはなばなの道のイルミネーションアーチを通って敷地園内へ戻って敷地内のイルミネーションも楽しみながら入口へ。
ワン達は2時間半程を吠えもせず大人しく待っていてくれたとのことでほっと一息=33
帰りは高速で湯の山へ舞い戻ってきて回転寿司を食べて宿泊施設へ帰りました。
とても楽しめましたが、長~~い1日でした^^
ワン達がとてもとても臭ったので3匹まとめてお風呂へ。
綺麗に乾かし今度は人間達もお風呂へ入って今日は終了。両親はすでにベッドの中へ。。。
あっという間ですね2泊なんて。。。
明日はもう神戸へ帰る日。昼食まではゆっくりして途中、兄弟犬のいるおうちへ寄らせていただき帰宅します。
明日も長い1日になるかな??
ワン達はお風呂に入れられ今日の疲れもたまっていたのかぐっすりです^^
0コメント